11月13、14日の両日に開催された、(財)沖縄県国際交流・人材育成財団主催の「災害時外国人支援サポーター養成講座」に参加いたしました。
この講座は地域住民を対象に、災害時に支援が必要な外国人(在住の方、観光客ともに)
をサポートできるボランティアを養成する目的で開催され、今回はおよそ20名が参加されました。
内容としましては、これまでの震災から学んだ教訓を参考に、個々のサポーターがどのようなスキームで支援を行なうのか、またサポーター自身の災害への備えから災害時に設置される避難所の運営シミュレーションまで、かなり実践的で深い内容となっていました。
当協会と致しましても、今回の講習での学びをベースに災害時における対策を各所に提言し、インバウンド観光客がより安心して滞在を楽しめるような環境づくりのお手伝いができれば、と考えております。